ワヤナタ
HOME
全記事一覧
トピック一覧
このサイトについて
問い合わせ
RSS
マントラを奥深い意識で唱える
←
(時系列の前記事)
極度の緊張状態でも呼吸を保つ
←
(同テーマの前記事)
(同テーマ&時系列の次記事)
→
霊能者などに除霊をお願いしても無駄
エネルギーを蝕む霊体の虫を駆除する
2021-12-12
トピック:
スピリチュアル
:
呪いとトラウマ
体の調子が悪くて緊張が走ったり不快感が出ている時、もちろん肉体の不調であることも多々あるのですけど、霊体の虫が取り憑いていてエネルギーを蝕んでいる時があります。
この他にも、
死霊
が
右肩
につきやすいので引き抜いたりする必要がありますけど、死霊の場合は割とわかりやすくて手探りすればすぐに感触があって引き抜きやすい状態になっていますのですぐに効果がありますが、霊体の虫の場合は見つけにくい気が致します。
今回の場合、数日前から少し調子が悪くて何が原因か探っていたのですがなかなか掴めず、今日になって瞑想で探っていたところ、胸の少し右の前面に霊体の虫がついていて、それがエネルギーを蝕んでいるようでした。これは分かりにくいです。
本当の虫くらいの大きさで、形も虫に似ていて、とても気持ちが悪いです。
形は芋虫とかクマムシとかに似ていますが体の円周と同じくらい大きな口と歯が円周上にずらっと並んでいて、とても気持ち悪いです。トンネルを掘る採掘機(シールドマシン)についている歯のように激しい歯が丸い口の全面についていて、エネルギーを蝕んでいました。
とても小さいのですが認識できればあとは簡単で、摘んでポイッと捨てるのですけど、更には
光の剣
で切って浄化してあげると消えてゆきました。成仏したのですかね。
こういうのは健常者につくだけでなくメンタルに不調をきたしている人に多く取り憑いている時があって、身体中が霊体の虫で覆われているときもあって、そのような人はとても気持ちが悪い時があります。
メンタルに不調がある時は精神科とか体調とか色々な分析がなされると思いますが、この種の取り憑きに関しては人は割と無関心で、ですけど、かなり重要な要素のように思います。
こういうのは他人に任せることではなくて自分で行うことが重要で、体の汚れは毎日お風呂やシャワーで綺麗にしているのに対して霊的な汚れを取ることを人はあまり知りませんので放置され、メンタルの不調に繋がるという時があります。
ただ、この種のお話があるからと言ってお寺や神社あるいは自称霊能力者のところに行ってお祓いをしてもらおうと思っても役に立たないことがほとんどで、高いお金を払って何も変わらない、ということがかなりの場合かと思いますので、他人に頼るということはしない方がいいと思います。
それより、自分で瞑想をして、自分で処理することです。
こんな虫なんてとても小さな力しか持っていませんから、存在を認知できさえすれば自分で簡単に除去できます。
力だけで言えば死霊の方がよっぽど強い力を持っていますけど、虫なんて摘めばすぐに取り出せます。
ですけど、虫の場合は小さいので認知が死霊に比べるとちょっと難しくて、そうは言いましても瞑想で見つけることができますので、体の調子が悪い時は探して取り除くと良いと思います。
マントラを奥深い意識で唱える
←
(時系列の前記事)
極度の緊張状態でも呼吸を保つ
←
(同テーマの前記事)
(同テーマ&時系列の次記事)
→
霊能者などに除霊をお願いしても無駄
トピック:
スピリチュアル
:
呪いとトラウマ
続きを表示する
自動読込
最新の記事
肉食は怒りを蓄積する
自己正当化せずに肯定する
普段の生活そのものに幸せを感じる
肉体あるいは心の否定で真我に辿り着く
山寺(立石寺)を参拝
ジーヴァとしての私がアートマンに包まれている
エゴ(自我)を愛で包むのは結果であって行動や手段ではない
エゴを愛で包むとエゴ(自我)とハイヤーセルフが協調する
神様の愛と感謝を受け止める段階から能動的に感謝する段階へ
溢れ出る感謝の気持ちがエゴを包み込む
[
→ 記事一覧を見る
]
トピックス
スピリチュアル: 瞑想録
日本:山形
日本:山形:羽黒山
スピリチュアル
スピリチュアル: 呪いとトラウマ
スピリチュアル: LGBT
日本:東京
スピリチュアル: コロナ
日本:名古屋
日本:高山
[
→ トピック一覧を見る
]
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
2010年
2009年
2008年
2007年
2006年
2005年
2004年
2003年
2002年
2001年
2000年
1999年
1998年
1997年