ワヤナタ
HOME
全記事一覧
トピック一覧
このサイトについて
問い合わせ
RSS
意識の剣で邪悪な存在を切る
←
(同テーマ&時系列の前記事)
(同テーマ&時系列の次記事)
→
病気になって精神衰弱する
日常生活と人里離れた瞑想
2021-12-03
トピック:
スピリチュアル
:
瞑想録
特に都会ではざわざわしていて、仕事をしていればそれなりに葛藤もありますけどそのような日常の全てもサマーディへと融合してゆくように思います。
一方、人里離れた場所で静かに瞑想する、というお話もありますけど、そうは言いましても結局は導く師匠としての意識体などがそこにいる、みたいなことがほとんどですので、真の意味で人里離れた場所で一人で修行、ということにはならないように思います。
そうであれば、見える肉体を持った存在であっても見えない存在であっても誰がしかが近くにいるということであれば場所はあまり関係なく、それと同時に、日常生活というものもどこに住んでいても存在しているわけで、それ自体がサマーディと融合するという観点からするとそこまで変わりがないようにも思います。
特に都会は騒がしいですので修行になって、騒がしいからこそ精神が揺さぶられたり極度の緊張を強いられたりして、それでもサマーディを保つというところに修行の一環があるわけです。
修行とまでは言わないまでも普通に健康に過ごすという観点から言っても日常生活をどのように過ごすのかは重要で、瞑想というと座ってすることが基本ではありますけど、サマーディが深まるにつれて日常生活における瞑想状態が続いて行きますので、日常生活とサマーディを融合することが大切に思います。
その上で、
極度に緊張すること
があったとしても呼吸を保ってサマーディを保つ、みたいなお話もあると思いますし、そこまで行かないまでも、普通に覚醒を保ちながら暮らすだけでも十分、日常生活が豊かなものになるかと思います。
意識の剣で邪悪な存在を切る
←
(同テーマ&時系列の前記事)
(同テーマ&時系列の次記事)
→
病気になって精神衰弱する
トピック:
スピリチュアル
:
瞑想録
続きを表示する
自動読込
最新の記事
普段の生活そのものに幸せを感じる
肉体あるいは心の否定で真我に辿り着く
山寺(立石寺)を参拝
ジーヴァとしての私がアートマンに包まれている
エゴ(自我)を愛で包むのは結果であって行動や手段ではない
エゴを愛で包むとエゴ(自我)とハイヤーセルフが協調する
神様の愛と感謝を受け止める段階から能動的に感謝する段階へ
溢れ出る感謝の気持ちがエゴを包み込む
未来は基本的に見なくて良いけれど
感謝、であってもまだ外側かもしれない
[
→ 記事一覧を見る
]
トピックス
スピリチュアル: 瞑想録
日本:山形
日本:山形:羽黒山
スピリチュアル
スピリチュアル: 呪いとトラウマ
スピリチュアル: LGBT
日本:東京
スピリチュアル: コロナ
日本:名古屋
日本:高山
[
→ トピック一覧を見る
]
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
2010年
2009年
2008年
2007年
2006年
2005年
2004年
2003年
2002年
2001年
2000年
1999年
1998年
1997年