ワヤナタ
HOME
全記事一覧
トピック一覧
このサイトについて
問い合わせ
RSS
禅的に解釈する最近の静寂の境地
←
(同テーマ&時系列の前記事)
(同テーマ&時系列の次記事)
→
既に空無辺処に入っているのかもしれない
力が欲しいか? と何度も聞かれる
2020-12-18
トピック:
スピリチュアル
:
瞑想録
その度に、「力を統べる法が欲しい」と答えます。
イメージで、力を手に入れて英雄になれるであろう画像を何度も何度も瞑想中に見せられます。具体的な未来世のような映像や、世間で言われている聖者たちが成した神にのみぞ為せるかのように思われる技。そして、はたまたアニメの魔法使いのような映像までも使って「力が欲しいか?」と何度も聞かれます。
ですが、冷めたものです。
私の中の平穏な意識は変わることなく、それを眺め続けています。
そして、聞かれる度に「力を統べる法が欲しい」と答えます。
そうすると、やがてその誘惑は去ってゆきます。
去っていったからといって、何も思いません。そのまま瞑想が続くだけです。
特にその回答をしたところで私に何か変化が起きるわけでもありません。法が欲しいと言ったからといってすぐに法という何某かが得られたわけでもありません。
ただの茶番のようです。
思えば、数年前くらいまではこのような映像に瞑想中は吸い込まれていたような気が致します。
今は、そんなの関係なく瞑想が続けられます。
ヨーガスートラでも言われているように、力に対する誘惑があったら退けなくてはならない、ということでしょう。禅でもこのような魔境の誘惑を突破しなくてはならない、と言われています。きっとそのようなことなのだと思います。
昔は力に対する欲望が強くて飲み込まれていたのかなと思いますが、今は茶番だとわかっていますので冷めたものです。かと言ってがっかりするわけでもなく、ただの映像として受け流すわけです。
かなり以前から同様の声で誘惑されていたと思いますが、時が経つにつれて冷めてきた感じです。何度も見るので割とスルー気味でしたけどぼちぼち見ていた気もします。
割と最近
にも同様のことがありました。それより以前も何度も誘惑されていましたし、数年前であれば割と飲み込まれていたように思います。
力への誘惑は魅力的でしたけど、今はもう茶番にしか思えません。
禅的に解釈する最近の静寂の境地
←
(同テーマ&時系列の前記事)
(同テーマ&時系列の次記事)
→
既に空無辺処に入っているのかもしれない
トピック:
スピリチュアル
:
瞑想録
続きを表示する
自動読込
最新の記事
ワンネスの意識の人が増えればコントロールする社会は自壊する
自分が奉仕しても良いという許可を自分の内面から与えられる
スピリチュアルな奉仕活動
奉仕の気持ちが高まってくる
奉仕活動がそもそも不要な社会を目指す
自然に奉仕の気持ちが湧き上がってくる
一般社会生活の全てにいちいち「意味」を見出す必要はない
一般社会生活での苦しみに意味があるのかどうか
カバラ十字の結界を張って空間や自分の周囲を浄化する
スピリチュアルは理解と実践の繰り返し
[
→ 記事一覧を見る
]
トピックス
スピリチュアル: 瞑想録
スピリチュアル
日本:神奈川
スピリチュアル: 歴史
スピリチュアル: LGBT
日本:東京
スピリチュアル: コロナ
日本:山形
日本:山形:羽黒山
スピリチュアル: 呪いとトラウマ
[
→ トピック一覧を見る
]
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
2010年
2009年
2008年
2007年
2006年
2005年
2004年