ワヤナタ
HOME
全記事一覧
トピック一覧
このサイトについて
問い合わせ
RSS
瞑想をすれば普段の生活が楽になる
←
(同テーマ&時系列の前記事)
(時系列の次記事)
→
別のタイムラインでは地球が核爆弾で吹き飛んでいる
(同テーマの次記事)
→
瞑想とは心の波を静かにすること
本当に神様らしい存在は天使くらいなもの
2021-05-01 00:00:00
トピック:
スピリチュアル
:
瞑想録
八百万の神として神様と呼ばれている存在は数多くいて、日本の神様とか自然の神様とか色々といますけど、本当に神様のような崇高な存在は天使くらいなものかな、と私は勝手に思っております。
大抵の神様は人間臭くて、特に
日本の神様
は
荒々しくてこだわりが強くて
、特に日本は日本神界から転生してきた人が数多く暮らしておりますので、雰囲気はまるで古き良き日本のような世界になっています。
歴史上の人物で神様になっているような存在がそのまま日本神界に暮らしていて、その本人がいたりもしますけど、特に有名でなくても徳がある人が多いですけど、特に有名な神様は割と荒々しいことが多いです。
海外の神様にしてみても人間臭くて、一般人が神様と想像した時の神様というよりもどこかの爽快な若者だったりこだわりのある職人だったり、この地上とそう変わらないと言えます。
神様というのは人とそこまで変わらないといえばそうですけど、徳のない人は神様とは呼ばれない感じな気がいたしますので、一応は神様と言うとそれなりの基準があります。だれそれが基準を決めているわけでもありませんのでなんとなく神様と言われたり言われなかったり、それぞれですけど、人間臭いというのは変わりません。
一方で、天使になりますと人間臭さが抜けて、それでも一応は人格というものはありますけど、人間界で例えるならば、育ちが良くて苦労がしたことがなく皮肉や愚痴などとは無縁の生活を送っている人が天使に一応は似ていると言えば似ています。
天使はあまり人間界に関わり合いを持たず、興味本位で人間界を眺めているのが基本です。
ですけど、一部の天使は国の行く末に関与することもあって、例えばミカエルが自らの分霊をジャンヌ・ダルクとして転生させて国の行く末を変えたりもしますが、大半の天使は見守っているだけのような気が致します。
ですから、天使と言えども人間臭さと無縁ではないですけど、神様あるいはそれに類した言葉で呼ばれている存在の中で純粋な神様に近い存在と言えば天使くらいかな、という気が致します。
ちなみにミカエルは割と性急な性格ですぐに物事を動かそうとしますので、例えばジャンヌ・ダルクが短気な性格だったり織田信長もミカエルの分霊ですので気が短かったように思います。他の天使たちはそこまで急がない感じです。
性急な性格だったりして人間臭さはあっても基本的な純粋さを見ると天使くらいが神様と呼ぶに相応しいと個人的には勝手に思っております。
瞑想をすれば普段の生活が楽になる
←
(同テーマ&時系列の前記事)
(時系列の次記事)
→
別のタイムラインでは地球が核爆弾で吹き飛んでいる
(同テーマの次記事)
→
瞑想とは心の波を静かにすること
トピック:
スピリチュアル
:
瞑想録
続きを表示する
自動読込
最新の記事
普段の生活そのものに幸せを感じる
肉体あるいは心の否定で真我に辿り着く
山寺(立石寺)を参拝
ジーヴァとしての私がアートマンに包まれている
エゴ(自我)を愛で包むのは結果であって行動や手段ではない
エゴを愛で包むとエゴ(自我)とハイヤーセルフが協調する
神様の愛と感謝を受け止める段階から能動的に感謝する段階へ
溢れ出る感謝の気持ちがエゴを包み込む
未来は基本的に見なくて良いけれど
感謝、であってもまだ外側かもしれない
[
→ 記事一覧を見る
]
トピックス
スピリチュアル: 瞑想録
日本:山形
日本:山形:羽黒山
スピリチュアル
スピリチュアル: 呪いとトラウマ
スピリチュアル: LGBT
日本:東京
スピリチュアル: コロナ
日本:名古屋
日本:高山
[
→ トピック一覧を見る
]
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
2010年
2009年
2008年
2007年
2006年
2005年
2004年
2003年
2002年
2001年
2000年
1999年
1998年
1997年