ワヤナタ
HOME
全記事一覧
トピック一覧
このサイトについて
問い合わせ
RSS
神を名乗る存在からの接触に注意する
←
(同テーマ&時系列の前記事)
(同テーマ&時系列の次記事)
→
食べ物はエネルギーの流れに影響がある
手かざし、をする流派で生きた記憶
2021-01-01 00:00:00
トピック:
スピリチュアル
:
瞑想録
私は今生ではそのような流派に属してはいないのですけど、子供の頃から「手かざし」が癖で、挨拶とかにすぐ「手かざし」をしていました。今でも時々、無意識ですることがあります。
ことあるごとに、これはなんでだろう、と思っていたのですが、ふと、過去生で僧侶だったような姿が一瞬見えました。
すぐ1つ前の前世のような気もしますが、他にも「1つ前の前世」のように思える記憶もありますので、どっちが1つ前かなあ、というところは微妙ですけど、両方の魂の記憶を少しづつ受け継いでいるのであれば両方とも1つ前と言っても間違いではないですね。
ただ、あまり具体的な記憶はないのですよね。どうでしたかね・・・。
場所は関東の山側で活動していたような気もしますけど、場所を転々としていたような気もしますし。
調べてみると「手かざし」をしている流派は日本に幾つかあって、どれを見ても具体的にはピンとは来ませんけど、そのうちどれかのような気もします。
何かの機会があれば旅行ついでにお寺を巡ってみるかもしれません。何かのインスピレーションが得られるかもしれませんので。
そういう「手かざし」の癖はありますけど、個人的にいまそれを特別なものとは考えていません。
確かに「手かざし」は相手に良い影響を与えるとは思いますけど、今の私としてはただの癖でしかないですし。
特にそのことで何かを主張するわけではありません。
ただ単に、癖の理由を思い出したりすることでルーツを確かめたい、というくらいです。
とは言いましても強い希望ではなく、わからなければわからないままでいいですし、分かればラッキー、というくらいです。
神を名乗る存在からの接触に注意する
←
(同テーマ&時系列の前記事)
(同テーマ&時系列の次記事)
→
食べ物はエネルギーの流れに影響がある
トピック:
スピリチュアル
:
瞑想録
続きを表示する
自動読込
最新の記事
肉食は怒りを蓄積する
自己正当化せずに肯定する
普段の生活そのものに幸せを感じる
肉体あるいは心の否定で真我に辿り着く
山寺(立石寺)を参拝
ジーヴァとしての私がアートマンに包まれている
エゴ(自我)を愛で包むのは結果であって行動や手段ではない
エゴを愛で包むとエゴ(自我)とハイヤーセルフが協調する
神様の愛と感謝を受け止める段階から能動的に感謝する段階へ
溢れ出る感謝の気持ちがエゴを包み込む
[
→ 記事一覧を見る
]
トピックス
スピリチュアル: 瞑想録
日本:山形
日本:山形:羽黒山
スピリチュアル
スピリチュアル: 呪いとトラウマ
スピリチュアル: LGBT
日本:東京
スピリチュアル: コロナ
日本:名古屋
日本:高山
[
→ トピック一覧を見る
]
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
2010年
2009年
2008年
2007年
2006年
2005年
2004年
2003年
2002年
2001年
2000年
1999年
1998年
1997年