ワヤナタ
HOME
全記事一覧
トピック一覧
このサイトについて
問い合わせ
RSS
形状が表面化すれば現実が潜在する、と言う昔からの教え
←
(同テーマ&時系列の前記事)
(同テーマ&時系列の次記事)
→
目のスローモーションと全身の感覚
意識の平穏が5分、10分おきに何度も現れる
2020-07-14
トピック:
スピリチュアル
:
瞑想録
一歩進んで、ゆっくりと少しづつ後退して、また一歩進んで、を繰り返しているのかもしれません。
遥か昔は、意識の平穏が瞑想中に現れることはそうそうなかったように思います。
最近
は、調子が悪くても1時間、普段は5分から15分もすれば意識の平穏の段階的な変化が訪れます。
その後、日にもよりますが、何度も連続して5分おきくらいに起こる時もあります。
瞑想中ですので時間は曖昧ですが、1時間とか30分の間に何回も連続して起こっていたりしますので大体そのくらいだなというのがわかります。
そうしていますと、時々、意識といいますかオーラの塊が後頭部あたりから頭頂にまで登っていってサハスララのあたりに達するのがわかります。その後、オーラは静かに頭の上に抜けてゆきますが、それに要する時間は、だいたい1分前後になるでしょうか。
意識の平穏は、マントラを唱えていない時の方が来やすい感じです。
ですので、基本的な流れとしては、まず
意識の平穏によって凪の状態にした後、マントラを唱える
という順番にしています。
このあたりはそれほど厳密ではなく、なんとなくその時の調子によって変えています。
オーラが不安定だなと思ったらマントラは唱えずに意識の平穏の瞑想をして、凪の状態がやってきたらまたその状態を確認し、更なる凪が必要と思ったら意識の平穏の瞑想を継続。どこかのチャクラ、特にアジナや後頭部などの活性化をしたいと思ったならば何かのマントラを唱えてそこを活性化させます。
一旦、凪の状態にした後にマントラを唱えるのと最初からマントラを唱えるのとでは効果がかなり違うように感じています。
特に、凪の状態にした後の
アジカリムン(アジマリカム)
は効果的です。「
アー
」だけも良いです。
マントラによって反応するチャクラが違いますので、私は最近はアジナと後頭部のみ活性化するマントラを選んでいます。
形状が表面化すれば現実が潜在する、と言う昔からの教え
←
(同テーマ&時系列の前記事)
(同テーマ&時系列の次記事)
→
目のスローモーションと全身の感覚
トピック:
スピリチュアル
:
瞑想録
続きを表示する
自動読込
最新の記事
誰それの有名人の生まれ変わり、というのお話は大抵は眉唾
世界を受け入れる時に魔が現れる
慈悲から慈愛へ、慈愛から純粋な神の愛へ
十牛図の入鄽垂手で奉仕に至る
十牛図の返本還源で本当のワンネスに至る
空性も顕現も同じ、というのは霊的な目においては自明のこと
胸と喉のエネルギーの通りが更に良くなる
強欲な者の偽善に同意してはいけない
ワンネスの意識の人が増えればコントロールする社会は自壊する
自分が奉仕しても良いという許可を自分の内面から与えられる
[
→ 記事一覧を見る
]
トピックス
スピリチュアル
スピリチュアル: 瞑想録
スピリチュアル: 十牛図
日本:神奈川
スピリチュアル: 歴史
スピリチュアル: LGBT
日本:東京
スピリチュアル: コロナ
日本:山形
日本:山形:羽黒山
[
→ トピック一覧を見る
]
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
2010年
2009年
2008年
2007年
2006年
2005年
2004年