ワヤナタ
HOME
全記事一覧
トピック一覧
このサイトについて
問い合わせ
RSS
インドのハタヨガTTCとクリヤヨガの思い出
←
(時系列の前記事)
(同テーマ&時系列の次記事)
→
クンバメーラ会場の寺院からの展望
クンバメーラ2019 早朝パレード見学
2019-01-15 00:00:00
トピック
インド・クンバメーラ2019
今朝はクンバメーラの興味深い儀式(?)を見ました。ガンジス川とヤムナ川が交わる地点(概念的にサラスワティ川とも言うらしい)に向かって裸のサドゥたちが行進し、最後には沐浴するのです。
バラナシやリシケシで沐浴見てもいまいちその重要性がピンと来ていなかったのですが、この本気の人たちを見たら沐浴とはこういうことなのかと少し実感した気がします。
日本人からすると汚いガンジス川の沐浴なんて微妙な人が多いでしょうが、こういう感覚でインド人は沐浴しているのでしょうかね。
何故真っ裸なのかはよく分かりませんけど。どうやら裸なのはシバ派の人たちのようです。
時間と場所がよく分からなかったので2時に起きて2時半に出かけて3時半頃から散策し、それっぽい場所でスタンバイしていたら5時55分から見れました。どうやらパレードが始まってから最後のガンジス川&ヤムナ川合流地点に移動して来るまで結構かかるみたいですね。私はゴールで待っていましたのでかなり時間がかかりましたが見れて良かったです。
インド人に聞いたらこれはMain Bathの日限定だそうで、明日の朝にこれはないそうです。着いて早々にこれが見られてラッキーでした。
次は21日の朝がチャンスかも? とも思いましたが21日にはありませんでした。初日限定なのでしょうか?
裸な上、早朝で気温7度しかないので震えてます...
インドのハタヨガTTCとクリヤヨガの思い出
←
(時系列の前記事)
(同テーマ&時系列の次記事)
→
クンバメーラ会場の寺院からの展望
トピック
インド・クンバメーラ2019
続きを表示する
自動読込
最新の記事
ジーヴァとしての私がアートマンに包まれている
エゴ(自我)を愛で包むのは結果であって行動や手段ではない
エゴを愛で包むとエゴ(自我)とハイヤーセルフが協調する
神様の愛と感謝を受け止める段階から能動的に感謝する段階へ
溢れ出る感謝の気持ちがエゴを包み込む
未来は基本的に見なくて良いけれど
感謝、であってもまだ外側かもしれない
羽黒山は神域に囲まれていました
楽しみはあってよくて、執着しない
執着と楽しみを区別する
[
→ 記事一覧を見る
]
トピックス
スピリチュアル: 瞑想録
日本:山形:羽黒山
スピリチュアル
スピリチュアル: 呪いとトラウマ
スピリチュアル: LGBT
日本:東京
スピリチュアル: コロナ
日本:名古屋
日本:高山
日本:白川郷
[
→ トピック一覧を見る
]
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
2010年
2009年
2008年
2007年
2006年
2005年
2004年
2003年
2002年
2001年
2000年
1999年
1998年
1997年