ワヤナタ
HOME
全記事一覧
トピック一覧
このサイトについて
問い合わせ
RSS
カレタ オリビア(Caleta Olivia)に移動
←
(時系列の前記事)
(時系列の次記事)
→
プンタ・トンボ(Punta Tombo)へ移動
(同テーマの次記事)
→
後輪タイヤ交換
プエルト マドリン(Puerto Madryn)に移動
2016-01-03 00:00:00
トピック:
世界一周
:
アルゼンチン
:
プエルト マドリン
ガススタにガソリンがないこともしばしば。今日は経由地にガソリンがなかったので待たずに200Km先の町までエコ運転。
そしてプエルトマドリンに到着。プエルトマドリンって響きが良いね。バルデス半島はもともと行くつもりなかったけど、目の前を通るしちょうど目の前の町が宿泊地なので見てこようかな。バイクでも行けるみたいだけどアプローチの距離が意外に長いし半分はダートなのでバイクで行くと安くても観光の時間が短くなりそう。どうするかな。ツアーは丸一日で800Peso+国立公園260Peso. だいたい合計1万円つてとこだな。安いのか高いのかよくわからない値段だ。
ここでの宿は以下。
El Gualicho Hostel
ドミトリ 245Peso 朝食付 (ユースホステル会員で5Peso割引き)
17,400kmで後輪タイヤの中央の溝が消えました。スリップサインも出ましたが交換できずに溝が全て消えました。雨はやばい。ここからどのくらい持つのか不明です。あと1000kmも北上すれば人口30万人の都市に着くのでそこにはさすがに在庫があると思うのですが。
あと、左ウィンカーがいきなり壊れました。立ちごけでヒットしたというよりはネジ留めの周囲が振動でひび割れたという感じです。とりあずビニールを巻いてます...
この宿でツアーに申し込もうとしたら「今の季節は動物少ないけどいいですか」と注意が入ったので半島ツアーは止め。南に少し行ったところに1000頭のペンギンがいるらしいのでギリギリのタイヤで合計40kmのダート込みだけど明日行ってみるかなあ。
カレタ オリビア(Caleta Olivia)に移動
←
(時系列の前記事)
(時系列の次記事)
→
プンタ・トンボ(Punta Tombo)へ移動
(同テーマの次記事)
→
後輪タイヤ交換
トピック:
世界一周
:
アルゼンチン
:
プエルト マドリン
続きを表示する
自動読込
最新の記事
普段の生活そのものに幸せを感じる
肉体あるいは心の否定で真我に辿り着く
山寺(立石寺)を参拝
ジーヴァとしての私がアートマンに包まれている
エゴ(自我)を愛で包むのは結果であって行動や手段ではない
エゴを愛で包むとエゴ(自我)とハイヤーセルフが協調する
神様の愛と感謝を受け止める段階から能動的に感謝する段階へ
溢れ出る感謝の気持ちがエゴを包み込む
未来は基本的に見なくて良いけれど
感謝、であってもまだ外側かもしれない
[
→ 記事一覧を見る
]
トピックス
スピリチュアル: 瞑想録
日本:山形
日本:山形:羽黒山
スピリチュアル
スピリチュアル: 呪いとトラウマ
スピリチュアル: LGBT
日本:東京
スピリチュアル: コロナ
日本:名古屋
日本:高山
[
→ トピック一覧を見る
]
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
2010年
2009年
2008年
2007年
2006年
2005年
2004年
2003年
2002年
2001年
2000年
1999年
1998年
1997年