ワヤナタ
HOME
全記事一覧
トピック一覧
このサイトについて
問い合わせ
RSS
ケニコット発電プラント (Kennecott Power Plant) - ランゲル・セントイライアス国立公園(Wrangell - St Elias National Park & Preserve)
←
(同テーマ&時系列の前記事)
(同テーマ&時系列の次記事)
→
ボナンザ銅鉱山(Bonanza Mine) - ランゲル・セントイライアス国立公園(Wrangell - St Elias National Park & Preserve)
ジャンボ銅鉱山(Jumbo Mine) - ランゲル・セントイライアス国立公園(Wrangell - St Elias National Park & Preserve)
2016-08-01 00:00:00
トピック:
世界一周
:
アメリカ
:
アラスカ
:
ランゲル・セントイライアス
今日は山の上にあるJumbo mineに行ってきました。面白いところです。
石を運ぶためのケーブルが残っています。土台は木です!
住居らしき建物の残骸も。
片道5マイル(8km)、出発高度が650m, 目的地高度は1750m、高度差1100m、往路3時間、復路2時間15分、トータル6時間
坑道は塞がれていました。危ないですしね。
木でできた土台です。ケーブルもそのまま残っています。
1880年頃は、人がカゴに乗って移動していたとか!
ケーブルは坑道すぐそこから町のプラントに繋がっています。ケーブルは2つあって、坑道はもっと沢山あったのですが、どちらか近い方までトンネルが掘られてトロッコで石を移動してからカゴに入れてケーブルで運び出していたのだとか。凄いものです。
ケニコット発電プラント (Kennecott Power Plant) - ランゲル・セントイライアス国立公園(Wrangell - St Elias National Park & Preserve)
←
(同テーマ&時系列の前記事)
(同テーマ&時系列の次記事)
→
ボナンザ銅鉱山(Bonanza Mine) - ランゲル・セントイライアス国立公園(Wrangell - St Elias National Park & Preserve)
トピック:
世界一周
:
アメリカ
:
アラスカ
:
ランゲル・セントイライアス
続きを表示する
自動読込
最新の記事
自己正当化せずに肯定する
普段の生活そのものに幸せを感じる
肉体あるいは心の否定で真我に辿り着く
山寺(立石寺)を参拝
ジーヴァとしての私がアートマンに包まれている
エゴ(自我)を愛で包むのは結果であって行動や手段ではない
エゴを愛で包むとエゴ(自我)とハイヤーセルフが協調する
神様の愛と感謝を受け止める段階から能動的に感謝する段階へ
溢れ出る感謝の気持ちがエゴを包み込む
未来は基本的に見なくて良いけれど
[
→ 記事一覧を見る
]
トピックス
スピリチュアル: 瞑想録
日本:山形
日本:山形:羽黒山
スピリチュアル
スピリチュアル: 呪いとトラウマ
スピリチュアル: LGBT
日本:東京
スピリチュアル: コロナ
日本:名古屋
日本:高山
[
→ トピック一覧を見る
]
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
2010年
2009年
2008年
2007年
2006年
2005年
2004年
2003年
2002年
2001年
2000年
1999年
1998年
1997年