ワヤナタ
HOME
全記事一覧
トピック一覧
このサイトについて
問い合わせ
RSS
パラモンガ要塞(Fortaleza de Paramonga)
←
(時系列の前記事)
ワラス(Huaraz)に移動
←
(同テーマの前記事)
(同テーマ&時系列の次記事)
→
パストルリ氷河
ワラス(Huaraz)に移動
2016-05-31 00:00:00
トピック:
世界一周
:
ペルー
:
ワラス
今日は再度標高を上げてワラス(Huaraz)に行きます。
このあたりは絶景続きです。
景色だけで言えばパタゴニアに匹敵かも。
海岸線から一気に標高3000mに上がるとさすがに最初はくらくらします。ボリビアとペルー山岳部である程度慣れてきたのでさすがに適応は早い感じです。
明日と明後日はそれぞれ違う場所にハイキングツアー行ってきます。
・町の南西にある氷河。標高5000m越えを片道1時間トレッキング
・町の北東にある池まで片道8km、片道3時間前後のトレッキング。標高4500m前後
今までで一番きついトレッキングになる予感。
到着後、バイクのメンテナンスを行いました。
・オイル交換
・オイルフィルター交換
・チェーン交換(珍しく日本製の在庫があった)
合計で6000円くらいです。
チェーンは最後まで持ってくれませんでした。ここ数日は毎日チェーン位置調整が必要な状況になったので交換です。
バイク屋がチェーン交換後に見てみたら調整位置がかなり後ろの方になってたので指摘してもう1つ短くさせた。しっかり見ていないとだめだね。
そして、街を歩いていたら 靴磨きの人が沢山いて、私の汚い靴を見つけてうようよ寄ってきます。ぎゃー
明日と明後日にトレッキング行くので、綺麗にするのはその後でいいんだけどなあ...
対応面倒なので2ソル約70円で磨いてもらう。
明日はツアーでパストルリ氷河を見に行きます。
明後日は69湖を見に行きます。
どちらも1日ツアー35ソル(約1200円)。食事なし。
2泊3日ツアーは1人だと高いので微妙。いつか2人以上でまた来ることがあれば行ってもいいかなあ。10日ツアーとかもあるみたいだけどちょっと長いなあ。
日本人にとってはマイナーで知名度低いけど、トレッキングのポイントとしてはパタゴニアと似ている気がするよ。もっと人気出てもいいかもね。ヒマラヤほどルートが多くはなさそうだけど標高の高さと絶景という点では似ているね。
パラモンガ要塞(Fortaleza de Paramonga)
←
(時系列の前記事)
ワラス(Huaraz)に移動
←
(同テーマの前記事)
(同テーマ&時系列の次記事)
→
パストルリ氷河
トピック:
世界一周
:
ペルー
:
ワラス
続きを表示する
自動読込
最新の記事
ジーヴァとしての私がアートマンに包まれている
エゴ(自我)を愛で包むのは結果であって行動や手段ではない
エゴを愛で包むとエゴ(自我)とハイヤーセルフが協調する
神様の愛と感謝を受け止める段階から能動的に感謝する段階へ
溢れ出る感謝の気持ちがエゴを包み込む
未来は基本的に見なくて良いけれど
感謝、であってもまだ外側かもしれない
羽黒山は神域に囲まれていました
楽しみはあってよくて、執着しない
執着と楽しみを区別する
[
→ 記事一覧を見る
]
トピックス
スピリチュアル: 瞑想録
日本:山形:羽黒山
スピリチュアル
スピリチュアル: 呪いとトラウマ
スピリチュアル: LGBT
日本:東京
スピリチュアル: コロナ
日本:名古屋
日本:高山
日本:白川郷
[
→ トピック一覧を見る
]
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
2010年
2009年
2008年
2007年
2006年
2005年
2004年
2003年
2002年
2001年
2000年
1999年
1998年
1997年