ワヤナタ
HOME
全記事一覧
トピック一覧
このサイトについて
問い合わせ
RSS
Museo Pachamalui
←
(同テーマ&時系列の前記事)
(時系列の次記事)
→
ビージャ・サン・アグスティンからメンドーサ(Mendoza)に移動
Piedra Pintada (San Agustin de Valle Fertil)
2015-12-07 00:00:00
トピック:
世界一周
:
アルゼンチン
:
ビージャ・サン・アグスティン
ビージャ・サン・アグスティン(San Agustin de Valle Fertil, Villa San Agustín)の西側の町外れにある Piedra Pintada という古い模様というか文字のようなものを見に行った。
↓ このあたり。 町外れと言ってもすぐそこだ。
Google Mapには道は出ていないが、未舗装の道はある。 衛星画像にすると道っぽいのが見える。
町の案内所の人に聞いてから行ってみました。 行き方は2つあるようだ。
1.川の南側の浅瀬を車やバイクで渡る。 地図だと橋のように見えるが、浅瀬を渡る
2.川を北側の橋で渡ってすぐ南に向かう
私は当然後者で。
Museo Pachamalui
←
(同テーマ&時系列の前記事)
(時系列の次記事)
→
ビージャ・サン・アグスティンからメンドーサ(Mendoza)に移動
トピック:
世界一周
:
アルゼンチン
:
ビージャ・サン・アグスティン
続きを表示する
自動読込
最新の記事
エゴ(自我)を愛で包むのは結果であって行動や手段ではない
エゴを愛で包むとエゴ(自我)とハイヤーセルフが協調する
神様の愛と感謝を受け止める段階から能動的に感謝する段階へ
溢れ出る感謝の気持ちがエゴを包み込む
未来は基本的に見なくて良いけれど
感謝、であってもまだ外側かもしれない
羽黒山は神域に囲まれていました
楽しみはあってよくて、執着しない
執着と楽しみを区別する
原体験に基づくサット・チット・アーナンダの解釈
[
→ 記事一覧を見る
]
トピックス
スピリチュアル: 瞑想録
日本:山形:羽黒山
スピリチュアル
スピリチュアル: 呪いとトラウマ
スピリチュアル: LGBT
日本:東京
スピリチュアル: コロナ
日本:名古屋
日本:高山
日本:白川郷
[
→ トピック一覧を見る
]
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
2010年
2009年
2008年
2007年
2006年
2005年
2004年
2003年
2002年
2001年
2000年
1999年
1998年
1997年